JURI Official Website

本気で彼女が欲しい方必見!恋愛・婚活スタイリストJURIがあなたに理想の彼女が出来る方法を女性目線で語ります!

恋愛も仕事もうまく行くために 絶対に必要な事

2018-12-12 By JURI コメントを書く

この写真、6年前だって😊

髪の毛これくらいに切ろうかなぁ
誰も気がついてくれないだろうけど笑

と、昔を少し振り返ったんですけど

6年前の私と今の私
環境は変わってこそいるけど
ずっと変わっていない事があります。

昔から、夢見がちだし
大人になれていませんが

時にはこういう気持ち
大切だと思うんですよね!

でね

ヤバイ!キュンキュンする💕
うん、こういうの好き❤️
女性は、こういうの求めてるんだよ〜!

という

最近ハマってるドラマについて
気づきがあったのでシェアしますね😊

このドラマをみて起きる感情

ドキドキとかキュンキュンとか
純粋とかまっすぐとか

きっとこれって
たくさんの女性が求めている事です。

そして、この感情って
恋愛においても仕事においても
とても大切な事だ!

そう思うのです。

ですので
恋愛も仕事もうまく行くために
絶対に必要な事

というお話を
させていただきたいと思います😊


私が最近ハマっているドラマは

「中学聖日記」

ザックリ内容を説明すると

主演の有森架純さん演じる聖ちゃんは
中学生の新米教師。

岡田健志さん演じる生徒の
黒岩くんに恋をされ

最初は相手にしていなかったものの

彼の純粋で真っ直ぐな気持ちに
ドンドン惹かれてしまう。

教師と生徒
相手はまだ15歳
婚約者がいるというのに。

さて、この恋の行方は?

という感じです。

もちろん、
常識外れだし
あってはならない事だし
これはフィクションだし
突っ込みどころは満載。

だけど、何が言いたいかというと

純粋さと素直さと情熱は
人の心を動かすという事。

黒岩くんは
聖ちゃん先生に初めて恋をするのですが

生徒と先生だからとか関係なく
たまたま好きになった女性が
先生だっただけだった。

どんなに拒まれても
純粋な気持ちを聖ちゃん先生に
思いっきりぶつけるんです。

好きだと伝えても相手にされない
一緒に居ようとしても
こういうのやめてほしいと言われる

だけど、
純粋な気持ちで突進したわけです。

これはフィクションだから
無理な設定はあるけど

今の人たちに
無くなってきてしまっているのって

情熱

なのではないかと思います。

傷つくのが怖いから
行動できなかったり

失敗したくないから
リスクばっかり考える。

もちろん、
リスクを考えることも必要だけど

リスクばかり考えて行動しなかったら
考えていないのと同じ。

無駄なんですよね。
その、悩んだ時間が無駄。

時間は命です。

命の時間を
ただ無駄に過ごしたということになります。

傷つくのが怖い

うん、わかります。
誰だって怖いよね。

失敗したくない。

わかりますよ。
失敗なんて誰だってしたくない。

でも、そこで止まったら
何の成長もないんですよね。

傷つくかもしれない
失敗するかもしれない

だけど

そんなリスクを犯しても

やりたい事をやったり
好きな人に好きと伝える。

それが出来る人と
そうでない人って
人生がかわってくるのは
当たり前なんだと思います。

要するに

どれだけの情熱があるかどうか。

傷つくのが怖くて
好きな女性にアプローチできない人と

傷つくのは怖いけど
真っ直ぐに想いを伝える人。

失敗するのが怖くて
与えられた仕事しなしない人と

失敗するのは怖いけど
新しい事に挑戦する人。

どちらが人としての魅力が
あるでしょうか?

行動出来る人だって
傷つきたくないし
失敗したくないはずですよね。

でも、

情熱と覚悟があるから
行動出来るんじゃないかな。

きっとこれ言うと
揚げ足取るように

ストーカーって言われませんか?

って言う人出てきそうだけど笑

ストーカーって言われる人って
相手の女性が純粋に好きなわけじゃなくて

自分の事が好きなんですよね。

しつこいと
一生懸命は違います。

こんなに僕は君が好きなのに
なんで君は僕をすきにならないんだ!

って言うスタンスで近づくから
ストーカーになるのです。

そうじゃなくて
一生懸命、あの手この手で

相手のことを純粋に想う気持ちは
ストーカーになりません。

だからね

本当に本当にすきな人がいたら
精一杯、後悔のないように
アタックしてほしい。

本当に本当にやりたい事があるなら

精一杯、後悔のないように
チャレンジして欲しい。

本当に好きな人がいるなら
精一杯、後悔のないように
アタックして欲しい。

誰がなんて言ったって
あなたの人生はあなたのもの。

あなたの人生は
一度しかないから。

もし、心の中の火がともっているなら
消そうとしないで
燃やしてみてもいいんじゃないかな?

人生は一度きり。

好きな人がいたり
やりたい事があるだけでも
幸せなことなんですよ😊

 

今日もブログを読んでくだっさって
ありがとうございました♡

恋愛・婚活スタイリストJURI

【質問はこちらまで】

info@juriarima.com

Filed Under: 女性の本音

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

プレゼント企画

プレゼント企画

プロフィール

恋愛・婚活スタイリストJURI 1976年6月26日生まれ 東京都出身 恋愛・婚活カウンセラー、恋愛・婚活セミナー講師   【恋愛・婚活セミナー講師として】 2011年に恋愛・婚活セミナー講師として開業 その後、東証一部上場結婚相談所BJのカウンセラー、 恋愛アカデミーの婚活セミナー講師、 その他結婚相談所などと提携して活躍。   自身でも恋愛・婚活セミナーや 個別カウンセリングを実施し、 述べ10000人以上を担当。 請け負った会員は100%お見合いに至り、 交際から半年以内で成婚に結びつけた確率60%超という実績を誇る。   【著 … つづきはこちら...

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

Podcast Kindle

最近の投稿

第228回目:デートの時の服装とは?

第227回目:女性とはどんな会話をしたらいいの?

第226回目:オンライン婚活のポイント

第225回目:返信が遅い女性の対処法

第224回目:これはエッ○オッケーのサイン?

人気の投稿

3回目のデートにつなげる『究極の必殺技』

モテる男性の『上手な年齢の聞き方』とは?

モテるために『絶対に』注意すべき3つのポイントとは?

必ずあなたも当てはまる!3タイプの男性が恋愛前にするべき心の準備

長く一緒にいるために・・・

カテゴリー

  • 恋愛教材を購入して下さったお客様の声
  • 服装
  • Podcast
  • 髪型
  • LINE&メール
  • 持ち物
  • 出会い方
  • 清潔感
  • 会話
  • 顔
  • デート攻略法
  • プラン
  • JURIのモテる豆知識
  • 食事
  • 女性の本音
  • 初デート
  • 私の想いと恋愛・婚活スタイリストをしている理由
  • 服装
  • 合コン
  • 告白
  • 体験談
  • 話題
  • 女性との接し方
  • 会話ネタ
  • 場所
  • 話題
  • 外見
  • Mind(マインド)
  • 婚活パーティー
  • デート・旅行
  • 結婚相談所

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

Copyright JURI Official Website All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…