JURI Official Website

本気で彼女が欲しい方必見!恋愛・婚活スタイリストJURIがあなたに理想の彼女が出来る方法を女性目線で語ります!

取り引き先の好きな女性との距離をグッと縮める「3つの質問」とは?

2016-06-04 By JURI コメントを書く

こんばんは
恋愛・婚活スタイリストの JURI です💓

U

いつもブログを読んでくださってありがとうございます♡

 

先日、お友達から、
職場での恋愛について相談を受けました!

 

なんと、
職場にお気に入りの子がいるんだそうです!
なんだかドキドキしますね♡

 

あなたは、
職場で恋をしたことがありますか?
気になる子はいますか?

 

職場の恋愛って、
ちょっと勇気がいりますよね!

 

そこで今回は、
取り引き先の好きな女性との距離をグッと縮める「3つの質問」とは?
というお話をさせて頂きたいと思います。

 

取引先の女性との距離の縮め方とは?

お友達の相談内容である気になる女性とは、
取引先の女性でした。

 

「取引先」って難しいですよね!!

 

変に噂になるのも嫌だし、
「口説かれたんです~」
なんて言われないとも言い切れない・・・。

 

もし振られてしまって、
気まずくなるのも嫌だし・・・。

 

だけど気持ちは、
抑えようしして抑えられるものではないですよね!!

 

切ない男心💓

 

さてさて、
具体的なご相談内容は、

 

少しづつ距離を縮めて、
たっぷり時間をかけて、信頼関係を築いたとのこと。

 

そんな甲斐があってか、
何気ない会話の中で、

 

彼女からのボディータッチが、
明らかに増えてきたんだそうです!!

 

うんうん、
いい傾向ですね♡

 

ただ、悩みはここからでした。

 

どんな悩みかと言いますと、

 

「彼女に対して、自分のやれる限りの事はした!
だけどそこからどうしたらいいのかわからない・・・
どう前に進んだらいいのか
わからない・・・
」

 

というお悩みしでした。

 

そこで気になる点があったので、
ちょっと聞いてみたんです。

 

「彼女と恋愛の話をしたことはありますか?」
すると、
「恋愛についての話しは全くしたことがない。」
とのことでした。

 

確かに取引先の方ですから、
恋愛の話は中々しづらいのかもしれません。

 

でも、
「彼女がどういう恋愛観があるのかをヒアリングしないと、
どうやって口説くのが一番いい方法かわからないと思いますよ!」
と言うと、

 

「今まで自分が好きになった人のタイプはバラバラだったので、
聞いても意味がないのかなと思った!」
と言いました。

 

うんうん、
確かにいつも同じタイプの女性を、
好きになるとは限らないのですしね。

 

でもどこか女性は、
恋愛の考え方が共通しているところがあったりするものです。

 

それに、
相手の弱点を知ってから試合をするのと、
知らないで試合をするのとでは、
勝つ確率って違いますよね!

 

ちゃんと相手の弱点や、
癖や傾向などを知った上で、
試合をする方が絶対に有利ですよね!

 

恋愛も根本は同じなのです♡

 

ですので、
相手の女性の恋愛観を、
ちゃんとヒアリングをした方が、
恋愛という戦に勝ちやすくなりますよ!

 

とアドバイスをさせて頂きました♡

 

ただし、
タイミングや聞き方が大事になってきますので、
十分慎重に聞くことが大切です!

 

ナイーブな情報だからこそ、
恋愛の話しをして、

 

「嫌われたくない」
「今の関係を壊したくない」

 

という思いがあったりして、
なかなか聞けなかったりするかもしれません。

 

でも、そこを一歩踏み出していかないと、
前には進めませんよー!

 

とりあえず、
ちょっと恋愛の話をしてみて、

 

もし相手がまだちょっと引いちゃうようだったら、
何事もなかったように話題を変えれば全然OKなので。

 

今ある程度、
その女性と信頼関係が出来ているのなら、
勇気を出して、一歩前に進んでみましょうねっ♡

 

具体的にどう一歩前に進んだらいいのか?

では一歩前に進むと言っても、
失敗しない為には、どうしたらいいのか?

 

ここからは、
恋愛観のヒアリングについてお伝えしますね♡

 

まずは、この3つを探ってみてください。

 

①今までどんな恋愛をしたきたのか?
②どんな男性に惹かれるのか?
③過去の恋愛、男性像に共通点はあるのか?

 

女性は恋の話で盛り上がると、
テンションが上がったりしてキュンキュンします♡

 

あなたは、
うまーく彼女に話しをふって、

 

笑顔で相づちをうって、
しっかりと共感してあげて、

 

まず彼女の考え方を認めてあげてください。

 

そうすることによって、
あなたとの会話が楽しいと彼女が感じたら、
デートの承諾もしてくれやすくなります♡

 

女性の攻略法の一つとして、
その人の恋愛観を引き出すというのは、
とっても有効なのです!

 

あなたが彼女の恋愛観を、
少しずつ、少しずつ、うまく引き出してあげて

 

軽い疑似恋愛の空気を作り出しちゃってくださいね♡
そうすると、
だんだん彼女との距離が縮まっていきますよ~!

 

頑張ってくださいね!

 

今日もブログを読んでくださって ありがとうございました!
ゆっくり休んでください♡

 恋愛・婚活スタイリストJURI

 

【♡こちらの記事も合わせて読んでみてくださいね♡】

合コンで嫌われる質問とは?

30秒で女性の心を掴む「”想定外”の自己紹介」

 

【完全無料】
「たった90日で”本気の彼女ができる”5ステップ動画&メール講座」
をプレゼント中です

ぜひ下記リンクからゲットしてくださいね!
http://juringarima-lp.com/71-2/

Filed Under: 女性との接し方 関連タグ:職場, 社内, 社内恋愛, 距離, 縮める, 職場恋愛

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

プレゼント企画

プレゼント企画

プロフィール

恋愛・婚活スタイリストJURI 1976年6月26日生まれ 東京都出身 恋愛・婚活カウンセラー、恋愛・婚活セミナー講師   【恋愛・婚活セミナー講師として】 2011年に恋愛・婚活セミナー講師として開業 その後、東証一部上場結婚相談所BJのカウンセラー、 恋愛アカデミーの婚活セミナー講師、 その他結婚相談所などと提携して活躍。   自身でも恋愛・婚活セミナーや 個別カウンセリングを実施し、 述べ10000人以上を担当。 請け負った会員は100%お見合いに至り、 交際から半年以内で成婚に結びつけた確率60%超という実績を誇る。   【著 … つづきはこちら...

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

Podcast Kindle

最近の投稿

第228回目:デートの時の服装とは?

第227回目:女性とはどんな会話をしたらいいの?

第226回目:オンライン婚活のポイント

第225回目:返信が遅い女性の対処法

第224回目:これはエッ○オッケーのサイン?

人気の投稿

3回目のデートにつなげる『究極の必殺技』

モテる男性の『上手な年齢の聞き方』とは?

モテるために『絶対に』注意すべき3つのポイントとは?

必ずあなたも当てはまる!3タイプの男性が恋愛前にするべき心の準備

長く一緒にいるために・・・

カテゴリー

  • 恋愛教材を購入して下さったお客様の声
  • 服装
  • Podcast
  • 髪型
  • LINE&メール
  • 持ち物
  • 出会い方
  • 清潔感
  • 会話
  • 顔
  • デート攻略法
  • プラン
  • JURIのモテる豆知識
  • 食事
  • 女性の本音
  • 初デート
  • 私の想いと恋愛・婚活スタイリストをしている理由
  • 服装
  • 合コン
  • 告白
  • 体験談
  • 話題
  • 女性との接し方
  • 会話ネタ
  • 場所
  • 話題
  • 外見
  • Mind(マインド)
  • 婚活パーティー
  • デート・旅行
  • 結婚相談所

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

Copyright JURI Official Website All Rights Reserved.