JURI Official Website

本気で彼女が欲しい方必見!恋愛・婚活スタイリストJURIがあなたに理想の彼女が出来る方法を女性目線で語ります!

食事デートで好感度が200%アップする「メニューの選び方」

2016-07-03 By JURI コメントを書く

こんばんは☆
恋愛・婚活スタイリスト JURI です 💓
 
20150828143415989
いつも、ブログを読んでくださって、
ありがとうございます♡

 

先日こんなご質問を頂きました!!

 

「食事デートの時なんですけど、
メニュー選びはどうするのが、
1番好感を持ってもらえるんですか??」

 

あなたは、
デートの時の食事のメニュー選びは、
どのようにしていますか??

 

いつも、
メニュー選びの時は、
どうしたらいいのかと頭を悩ませてる!
そんな人も多いのでは?

 

そこで今回は
好感度が上がる!食事デートの「メニューの選び方」とは?
というお話をさせて頂きたいと思います。

 

メニューの選び方「3つのタイプ」

男性によって、メニューの選び方が
大きく分けて「3タイプ」に分かれます。

 

①女性に任せる
②自分に任せてもらう
③2人で選ぶ

 

それぞれの理由を聞いてみますと、

 

①女の子を優先したいので、
食べたいものは全部女の子に任せてしまう

 

②そのお店のおいしいものを知ってるから、
「喜んでもらいたい」と思って自分が決める。

 

③女性が好きなものを食べてもらいたいので
 先に女性の食べたいものを聞いて、
 迷ったら一緒に選ぶ

 

あなたはどのタイプですか?

 

どの意見も、
それぞれ女性の事を思っていますよね!

 

しかし残念なことに!

 

せっかく優しい気持ちがあるのに、

 

女性の心を知らないと、
マイナスのイメージを与えてしまう場合もあるのです!

 

それじゃ、あまりにも悲しいけど
本当なんです〜(泣)

 

ごめんなさいね。

 

では、どうしたらいいかを
解説していきますね!

 

好感度が上がる「メニューの選び方」とは?

3つのタイプの中でどの選び方がベストなのか
理由と一緒にお話しますね!

 

1:女性に任せる

一見、
女性を尊重しているかのようにも思えますが、

 

どこか心の奥底で
「決めるのが面倒」
「決めるのに自信がない」
という気持ちはありませんか?

 

まだ付き合っていない仲でのデートだと、
女性も遠慮して、
自分の思うように頼めない可能性があります。

 

「私に任せて!」
という女性はかなり少数派です!
(付き合いが長ければ違いますが)

 

「メニューの選び方」でも、
女性は、あなたの決断力がどれだけあるかを

 

しっかり見ていますので

 

女性に任せきりだと、
「決断力がない」
と判断されてしまいますよ~!

2:自分に任せてもらう

デートのお店は、大体男性が決めますよね!

 

何度か行ったことのあるお店だとしたら、
「そのお店のおいしいものを
女性に食べて貰って喜んでもらいたい!」
という気持ちがあると思います。

 

ですが、メニューを全部あなたが決めてしまったとしたら
女性は不満でいっぱいになります。

 

「私はあれが食べたかったな」
「私も選びたかったな」
「油っぽいお肉は食べたくなかったな」

 

と「メニュー」のことで、
頭がいっぱいになってしまうのです!

 

女性は食べるのが大好きな人が多いので
メニュー選びは本当に大切!
食べ物の恨みは怖いですからねw

 

せっかくのデートが台無しにならないように
気をつけてくださいね~!

3:2人で選ぶ

女性は、
「共有したい」
「一緒にしたい」
と思う生物なので、

 

メニュー選びも、
楽しみながら「一緒に」選ぶのがベストです!

 

女性にとって、
一緒にメニューを選ぶのは、
2人の初めての共同作業のような
イベントの一つなのです!

 

男「何にしようか?」
女「う〜ん、どうしようか?」
男「じゃ、まずはサラダから決めようか!」
女「うん、そうしよう!でも迷っちゃう〜!」
男「どれでもいいよ!」
女「決められな〜い!w」
男「シーザーサラダは好き?」
女「おお!シーザーいいね!それにしようか!」

 

このようなやり取りが、
女性にとっては必要不可欠なのです!

 

とりあえず女の子の食べたいものを聞いて、
会話をしならが選ぶ。

 

そして決まりにくいものは、
お店のオススメや自分のオススメを提案する!
のがいいですよ~💓

 

男性は仕事が忙しと、
食べるのを忘れていた!

 

なんていうこともあると思いますが、
女性は食べるのを忘れるということは、
ほとんどありません!!w

 

女性の方が、「食」に対して、
執着がある場合が多いのです。

 

その女性の心を満たしてあげるために、
「食べる楽しみ」
「選ぶ楽しみ」
を与えてあげつつ、

 

メニュー選びで迷ったときは決めてあげる。
このスタンスが1番ですよ〜💓

 

まとめ

ここまでのお話の中で、
女性にとって「メニュー選び」は
楽しいイベントの一つであり、

 

あなたの気遣い、決断力、包容力を、
しっかり見ている!

 

ということが、
おわかり頂けたかと思います。

 

楽しく「一緒に選ぶ」という簡単なことで、
あなたの好感度は上がり、
女性の心は満たされます💓

 

ちょっと面倒だな〜!と思ったあなたも
お付き合いをしてしまえば
そこまで気を遣わなくても大丈夫なのでw

 

最初だけの辛抱ですよ〜!

 

自然に楽しく、
このパターンを活用してくださいね~♡

 

今日もブログを読んでくださって ありがとうございました!
ゆっくり休んでください♡

 恋愛・婚活スタイリストJURI

 

【♡こちらの記事も合わせて読んでみてくださいね♡】

5分で好感度アップ!食事デートでの席の座り方

『ランチデート』で女性が喜ぶお店とは?

 

【完全無料】
「たった90日で”本気の彼女ができる”5ステップ動画&メール講座」
をプレゼント中です

ぜひ下記リンクからゲットしてくださいね!
http://juringarima-lp.com/71-2/

 

 

Filed Under: デート攻略法 関連タグ:食事のメニュー選び, 食事のメニュー, 食事デート, メニューの選び方, メニュー選び, 選び方

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

プレゼント企画

プレゼント企画

プロフィール

恋愛・婚活スタイリストJURI 1976年6月26日生まれ 東京都出身 恋愛・婚活カウンセラー、恋愛・婚活セミナー講師   【恋愛・婚活セミナー講師として】 2011年に恋愛・婚活セミナー講師として開業 その後、東証一部上場結婚相談所BJのカウンセラー、 恋愛アカデミーの婚活セミナー講師、 その他結婚相談所などと提携して活躍。   自身でも恋愛・婚活セミナーや 個別カウンセリングを実施し、 述べ10000人以上を担当。 請け負った会員は100%お見合いに至り、 交際から半年以内で成婚に結びつけた確率60%超という実績を誇る。   【著 … つづきはこちら...

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

Podcast Kindle

最近の投稿

第228回目:デートの時の服装とは?

第227回目:女性とはどんな会話をしたらいいの?

第226回目:オンライン婚活のポイント

第225回目:返信が遅い女性の対処法

第224回目:これはエッ○オッケーのサイン?

人気の投稿

3回目のデートにつなげる『究極の必殺技』

モテる男性の『上手な年齢の聞き方』とは?

モテるために『絶対に』注意すべき3つのポイントとは?

必ずあなたも当てはまる!3タイプの男性が恋愛前にするべき心の準備

長く一緒にいるために・・・

カテゴリー

  • 恋愛教材を購入して下さったお客様の声
  • 服装
  • Podcast
  • 髪型
  • LINE&メール
  • 持ち物
  • 出会い方
  • 清潔感
  • 会話
  • 顔
  • デート攻略法
  • プラン
  • JURIのモテる豆知識
  • 食事
  • 女性の本音
  • 初デート
  • 私の想いと恋愛・婚活スタイリストをしている理由
  • 服装
  • 合コン
  • 告白
  • 体験談
  • 話題
  • 女性との接し方
  • 会話ネタ
  • 場所
  • 話題
  • 外見
  • Mind(マインド)
  • 婚活パーティー
  • デート・旅行
  • 結婚相談所

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

Copyright JURI Official Website All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…