JURI Official Website

本気で彼女が欲しい方必見!恋愛・婚活スタイリストJURIがあなたに理想の彼女が出来る方法を女性目線で語ります!

恋愛市場で忘れられる男性とは?

2019-01-24 By JURI コメントを書く

こんにちは!
恋愛・婚活スタイリスト JURI です💓

いつも、ブログを読んでくださって、
ありがとうございます♡

今日は

「恋愛市場で忘れられる男性とは?」

というお話をさせていただきたいと思います。 

この間、
Facebookにも投稿させていただいたんですけれども

私の個人のLINEに

「そ」

ていう人が連絡が来たんです。

私、年末に機種変更をしたっていうのもあって、
履歴が全く残っていなくて。 

おそらく、
ずっと連絡を取っていなかった人だと思うんですよね。 

名前が「そ」
写真を見ても全く思い出せない・・・
はっきり言って誰だかさっぱりわからなくて・・・
(「そ」さんすみません)

一つ言えるのは、
自分が覚えていると
相手も自分のことを覚えていると思ってしまうのが
大問題なんですよね。

婚活や恋活を活発にしている女性っていうのは
男性が思う以上に
ものすごく動いているわけですよ。

週に5〜7回
婚活しているっている人もいます。
 
女性目線で考えると、
毎日たくさんの人と会うわけですよね。

週5回の婚活で
1回5人の男性に会ったとしたら
1ヶ月で20人の男性と会うという計算になります。

たくさんの男性に会うし、
女性の方が連絡先を聞かれる率は
すごく高いっていうのが推測出来ますよね。 

そんな中で
ずっと連絡をとっていかなかったり、
ものすごく印象がなかったりとかすると、
はっきり言って忘れちゃうんですよ。 

残酷なんですけど、
これは心を鬼にして、
私が女性代表として本音を伝えますね。

はっきりいって 
女性の抹消力ってものすごいわけです。 

ちょっといいなと思ってた人であったとしても
連絡がずっとなかったりとかすると

ちょっといいなと思っていた気持ちすらも
忘れちゃうんです!

なぜならば、
どんどん人と新しい人が
アップデートしていくからなんですよ。 

一番ひどいのは、私。

私の記憶の抹消力はすごくて

中学校の時に好きだった
要は両思いだった男の子がいたんです。

でもその彼とは
本当に恥ずかしくって何喋ったらいいかわからなくて

一緒に帰ったりとかしてたんだけど、
あんまり喋ったことがなかったんです。

無言で2人で帰るみたいな。 
(中学生あるあるw)

その彼が
1年間留学するっていう高校に行くことになったんです。

私はどうやらみんなで
空港までお見送りに行ったらしいんですよ。 

だけど私、
全然記憶がなくて・・・

好きな人が海外に1年間も行って行ってしまうって
悲しいですよね。 

その時代は
パソコンもLINEもスマホもないし!

なのに
みんなでお見送りに行ったっていう記憶が
全くないんです!!!

何でその出来事があったかを知ったかというと、
4年ぐらい前にかな
中学校のメンバーで集まる機会があったんです。

そこで、その人もいて
その話をされたんですよ。 

どうやら私は、
カセットテープ(時代がね古い!w)
に自分の好きな音楽を入れて渡したらしいんですよね。 
(それも全然覚えてない・・・)

そのカセットテープを聞いたら
余計に悲しくなったって本人にいわれたんですよ。 

話を合わせて
忘れてるとは言えなかったんですけど・・・
(ごめんなさい)

他の友達に、

「全く実は覚えてないんだよね」

って言ったら

「覚えてないって言ったら、あいつがすごいショック受けるから
覚えてないっていうことを墓場まで持っていけ」

と友達に言われたので
このブログを読まないことを願います。

それくらい
過去の思い出は忘れてしまうんですよ。

何が言いたいのかというと

接触回数

が多くないと、人はどんどん忘れます。 

気になっている方は覚えてるんです。 
でも、相手は覚えてないんです。

覚えてたとしても忘れちゃうんです。 
接触頻度が少なくなると。

連絡を たくさん連絡したら
逆に嫌がられませんかとか?
嫌われませんか?

って言われることがあります。
 
なぜ嫌われるかって
それは自分が話したい話をしたりするからなんですよね。
 
相手目線に立って、

「相手がどんな話をしたら楽しいと思ってもらえるかな」

という意識を持って相手に連絡を取れば 
嫌われることはないですよね。 

いつもいつも言いますけど
本当に相手目線って大事です。 

人は忘れる生き物です。 

残念ながら
自分が覚えてるからって
相手が自分を覚えているとは限りません。 

覚えていてほしいのであれば、
忘れられないように
自分を常に思い出してもらうことが大事です。 

相手目線に立って、
連絡の間はなるべく空けないようにして
コンタクトを取っていきましょう。 

そうすれば、
あなたの恋愛の成功確率がぐんと上がると思います。 

今日一番伝えたかったことは、

人は忘れる
相手を自分が覚えていても相手は自分を覚えていない。 

ということ。 

忘れられない
工夫をしていきましょう!

頭に入れといてくださいね♪

今日もブログを読んでくださって
ありがとうございました♡

恋愛・婚活スタイリストJURI

【質問はこちらまで】

info@juriarima.com

Filed Under: 女性の本音

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

プレゼント企画

プレゼント企画

プロフィール

恋愛・婚活スタイリストJURI 1976年6月26日生まれ 東京都出身 恋愛・婚活カウンセラー、恋愛・婚活セミナー講師   【恋愛・婚活セミナー講師として】 2011年に恋愛・婚活セミナー講師として開業 その後、東証一部上場結婚相談所BJのカウンセラー、 恋愛アカデミーの婚活セミナー講師、 その他結婚相談所などと提携して活躍。   自身でも恋愛・婚活セミナーや 個別カウンセリングを実施し、 述べ10000人以上を担当。 請け負った会員は100%お見合いに至り、 交際から半年以内で成婚に結びつけた確率60%超という実績を誇る。   【著 … つづきはこちら...

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

Podcast Kindle

最近の投稿

第228回目:デートの時の服装とは?

第227回目:女性とはどんな会話をしたらいいの?

第226回目:オンライン婚活のポイント

第225回目:返信が遅い女性の対処法

第224回目:これはエッ○オッケーのサイン?

人気の投稿

3回目のデートにつなげる『究極の必殺技』

モテる男性の『上手な年齢の聞き方』とは?

モテるために『絶対に』注意すべき3つのポイントとは?

必ずあなたも当てはまる!3タイプの男性が恋愛前にするべき心の準備

長く一緒にいるために・・・

カテゴリー

  • 恋愛教材を購入して下さったお客様の声
  • 服装
  • Podcast
  • 髪型
  • LINE&メール
  • 持ち物
  • 出会い方
  • 清潔感
  • 会話
  • 顔
  • デート攻略法
  • プラン
  • JURIのモテる豆知識
  • 食事
  • 女性の本音
  • 初デート
  • 私の想いと恋愛・婚活スタイリストをしている理由
  • 服装
  • 合コン
  • 告白
  • 体験談
  • 話題
  • 女性との接し方
  • 会話ネタ
  • 場所
  • 話題
  • 外見
  • Mind(マインド)
  • 婚活パーティー
  • デート・旅行
  • 結婚相談所

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

Copyright JURI Official Website All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…